Notice: Undefined variable: show_stats in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/1/3/sd0184813/institute.jpn.com/blog/wordpress-2.8.2-ja-undernavicontrol/wp-content/plugins/stats/stats.php on line 1384

代表者のブログ

最近思った事、気がついた事

「与えるものが受け取るもの」 0

以前勤めた会社のお世話になっている先輩にお歳暮を贈ったら、丁寧なお礼状を貰い、「今後は気遣い御無用に」という言葉が添えられてありました。 そこで私は先輩に以下の趣旨のメールを送りました。 「お歳暮で却って気を使われているようですが、丁寧な手紙を貰って改めて考えさせられました。改めてお歳暮なり、お中元なり、そういった贈り物は、勿論クリスマスプレゼントでも誕生日プレゼントでも同じですけど、大事なことだなーと思ったからです。

昨日朝の連ドラを見ていたら主人公(コシノ3姉妹のお母さん)が「世間様は見くびったらいかん、大事にせないかん」という事に気が付づく場面がありました。 主人公のお父さんが亡くなって、お父さんが世間づきあいを大事にしてきたこと、それが今の自分を支えてくれていた事に彼女は気が付きます。(朝の連ドラ「カーネーション」は面白い上に大変勉強になります。)

そこで私も思いました。 どんな人でも生かされています。神様によって生かされている、と言えば大げさなので、世間さまのおかげで生かされている、と考えるのは自然なことで、判り易いでしょう。また実際その通りですから・・・。 要はお世話になっているわけですから、神様なり、世間様にお礼をしないといけませんが、これには掴みどころがありません。 神様の方は神棚や神社に行ってお参りすればいいですが、世間様のほうは誰だかわかりませんね。 そこで世間様を代表してお世話になったと思える人にお礼をする機会がお歳暮やお中元だと思いました。 だからいわば神社参りのようなものなのです。〇〇さんを通じて「世間様」にお礼をしているのです。これはまた自分に功徳を積むことでもあります。 だから遠慮なさらず、神様の心境で、世間を代表して(笑)、受け取ってもらったら良いのです。私が功徳を積んでいるのですから。 それではよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。」

私が若い時から信念に思う事があります。 それは「与えるものが受け取るもの」という真理です。 これは30年近い前に読んだ以下の本から学びました。 http://www.amazon.co.jp/BASHAR-%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB/dp/4900550000 この真理を考えてきて、なぜそうなのか、という事に思い当たったのは7,8年前です。 なぜ「与えるものが受け取るもの」なのかのシンプルな理由は本来すべての生命は 一つのものだからです。 一なる命が沢山の個性ある命に分かれたのですが(それにも理由があります)、その本質は一なる命です。だから他人様に与えるものは、実は自分に与えているのと同じなのですね。

そう考えると「奪う」という事は自分から「奪う」事です。よって人生においては「与えられるだけ与えるのがいい」のです。 少し、違う視点ですが、中村天風さんは幸せになる秘訣として「感謝を先とせよ」と仰っています。これも同じ意味です。感謝を与えれば、感謝が返ってくる(感謝に満ちた人生が歩める)という事なんですね。 天風さんのご本も素晴らしいのでご参考までお奨めを貼り付けておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E7%8F%BE-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E5%A4%A9%E9%A2%A8/dp/4930838541/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1324448414&sr=1-6さー 皆さんクリスマスも近いですから、できるだけ多くの人にプレゼントをしましょう。

バシャール

バシャール

BASHAR(バシャール) www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: BASHAR(バシャール): ダリル・アンカ, バシャール: 本