Notice: Undefined variable: show_stats in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/1/3/sd0184813/institute.jpn.com/blog/wordpress-2.8.2-ja-undernavicontrol/wp-content/plugins/stats/stats.php on line 1384

代表者のブログ

最近思った事、気がついた事

アップルの躍進とソニーの凋落 2 0

ある人から「iPodからiTunesに垂直拡大したアップルと、映画、音楽レーベル、ファイナンスとハードウエアを介して同じく拡大したソニー。片やモノづくりに情熱を注いで、その熱意が勢いあまって垂直拡大。片や効率よい収益に足元を見失い、非効率なメーカーとしての本質であるモノ作りの情熱が覚めた企業。今のソニーはトヨタに対抗でいなくなったGMとかフォードに似ているような・・・」というコメントを貰いました。

現象面ではその通りです。 でもその真因は「お金儲け」にフォーカスして、企業経営の目的や本来の姿、創業の精神を見失った事にあります。こんなことをいうと企業経営の目的は「お金儲けじゃないのか」と言う人がいそうですが、勿論違います。

前にも引用しましたが、ドラッカーはこの様に述べています。 「われわれは経済発展が最高の目的であるとする信条を捨てなければならない。経済的な成果を最高の価値とすることをやめねばならない。それは数多くの価値の一つでしかない。経済的なことだけを目的とすることをやめるということにはもうひとつ意味がある。それは、人はみな経済人(エコノミック・マン)であり、人の行動の動機は経済的であり、自己実現は経済的な成功にしかないという考えを捨てることでもある。われわれは、人間とは何か、社会の目的は何かということを今一度考えねばならない。その上で自由で機能する新しい社会をつくりあげなければならない。それには新しい理念が必要だ。それは、哲学あるいは形而上学の中に見つけなければならない。」 経済発展、要は金儲けが最高の目的であるという信条を捨てよ、と言う事をドラッカーは言っています。

また、より端的にこれらの様にも述べています。 「最近のビジネスマンは、利益とは何かをきちんと説明できない。利益によるモチベーションや利益を最大にすることが企業の目標である、といった事はすべてナンセンスである。利益によるモチベーションは、企業行動とは無関係である。また的はずれであり、企業経営に害を与えている。この考え方が利益への誤解と敵意をもたらしている。企業とは社会貢献を行うためにある。そしてその社会貢献は高い利益があって初めて果たせるのだ。」

「企業とは何かと聞けば、ほとんどの人が営利組織と答える。経済学者もそう答える。だがこの答えは、まちがっているだけでなく的はずれである。経済学は利益を云々するが、目的としての利益とは、「安く買って高く売る」との昔からの言葉を難しく言いなおしたにすぎない。それは企業のいかなる活動も説明しない。活動のあり方についても説明しない。 利潤動機には意味がない。利潤動機なるものには、利益そのものの意義さえまちがって神話化する危険がある。利益は、個々の企業にとっても、社会にとっても必要である。しかしそれは企業や企業活動にとって、目的ではなく条件である。」

どうでしょう、理解できますでしょうか。これで納得いかない人には、何故企業経営の真の目的にお金儲けを置いてはいけないのか?を判り易く解説してくれる本があります。 東京大学の高橋伸夫先生の「虚妄の成果主義」です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%99%9A%E5%A6%84%E3%81%AE%E6%88%90%E6%9E%9C%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9E%8B%E5%B9%B4%E5%8A%9F%E5%88%B6%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E4%BC%B8%E5%A4%AB/dp/4822243729

この本の副題は「日本型年功制復活のススメ 」ですが、結局日本型経営が正しいのだ、という事が合理的、論理的に語りつくされています。 ソニーの創業の精神の核にはこの様な一節があります。

会社設立の目的 1 真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設 1 日本再建、文化向上に対する技術面、生活面よりの活発なる活動 1 戦時中 各方面なに非常に進歩したる技術の国民生活内への即時応用 どうです?お金儲けが入っていないでしょう。特に1が大事ですね。この目的にまい進した結果、お金がついてくるというのがあるべき姿です。

前述の高橋先生の著作の「何故、成果主義=お金儲けの目的化がダメか」の結論は①「人間はお金でモチベートされない。人間を真にモチベート(動機づける)するのは「楽しい」「成長できる」「どなたかの役に立っている」という様な内発的なものである、という事。 ②そして、お金や社会的地位などの外発的な動機づけ要因はこれら内発的要因を阻害するからダメなんだ、という事です。

実際ソニーのこの創業の会社設立目的の中には、こういった内発的モチベーションを誘発する要素がちりばめられていますし、実際そのような企業活動が行われていたのです。 そのあたりはソニーの上席常務であり、CDやアイボの開発に多大の貢献をした土井利忠さん(ペンネーム天外 伺朗)の以下の著作にも詳しく書かれています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%9D%A9%E5%91%BD-%EF%BC%8D%E3%80%8C%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8B%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BC%8F%E3%80%8C%E5%BE%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A4%A9%E5%A4%96-%E4%BC%BA%E6%9C%97/dp/4062814188/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1323218421&sr=1-6

スティーブジョブズもお金儲けのために仕事をしていなかったのですね。 ジョブズの志はソニーの創業者たちのそれと同質のものです。盛田さんや井深さんは勿論、大賀さんあたりまでソニーとアップルはその志に於いて共通項の多い企業だったと思います。 その志を一言で言うと「製品やサービスを通じて世界を変える、より良いものにする」という事です。こういった志で成功するのはソニーやアップルの様な技術系の製造会社だけのものではありません。 日本は勿論、世界中にその例はたくさんありますが、アメリカシアトルにはその好事例が大小二つあります。 一つはスターバックス。コーヒーで世界を変えました http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%88%90%E5%8A%9F%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84/dp/4822241130/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1323219468&sr=1-1

もう一つはパイクプレイスフィッシュマーケット(1店舗経営の小さな鮮魚店)で、鮮魚販売で世界を変えています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E2%80%95%E9%AE%AE%E5%BA%A6100%EF%BC%85%E3%81%B4%E3%81%A1%E3%81%B4%E3%81%A1%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%83%BBC%E3%83%BB-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3/dp/4152083263/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1323219548&sr=1-1

ソニーはその創業の志を忘れた出井さんからおかしくなりました。ストリンガーさんにはそういったDNAすらありません。これがソニー凋落の真因だと私は思います。 今日の結論です。 だから真に成功するには、お金儲けという目先の事にフォーカスするのでなく、自分が生まれてきた目的に沿った事、=それは自分が楽しい、と思える事、自分が得意な事、また自分を少しでも向上させてくれる事、更に世のため人のため、身近な人のためお役にたてる事、にフォーカスする事です。 これは企業経営は勿論、個人の人生においても当てはまります。 こういった事にフォーカスする時に最も効率的にお金儲けもできるものです。 私のお世話になった会社も創業の精神、忘れてほしくないですね。